豆乳で作ったヨーグルトは効果なし?副作用や太るという口コミが…
乳アレルギーの方でも食べられる、豆乳で作ったヨーグルト。
「コレステロールを低下させる」と謳われていますが、本当に効果があるのでしょうか。
結論からいうと、豆乳で作ったヨーグルトはトクホ(特保)飲料なため、効果のあるものという事です。
豆乳で作ったヨーグルトの効果的な食べ方と副作用。
カロリーや糖質、実際の味を口コミや評判を含めて紹介します。
豆乳で作ったヨーグルトとは?カロリー・糖質・値段などを紹介!
豆乳で作ったヨーグルトとは、ポッカサッポロ フード&ビバレッジ株式会社が販売している「トクホ(特保)のヨーグルト」です。
トクホ(特保)は国が効果・安全性を認めた商品です。(参考:厚生労働省)
つまり、「豆乳で作ったヨーグルトは効果がある」といえます。(関連記事:トクホ(特保)とは|わかりやすく紹介!効果はあるのか?)
豆乳で作ったヨーグルトの有効関与成分は、大豆たんぱく質です。
大豆たんぱく質が1個110gあたりに3.7g含まれています。
大豆たんぱく質は、腸で胆汁酸と一緒になって体外へ排出されます。
新しく胆汁酸をつくるために、肝臓がコレステロールを取り込みます。
つまり、血中のコレステロールが減るという事になります。
豆乳で作ったヨーグルトのカロリーや糖質を見てみましょう。
商品名 | カロリー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | |
豆乳で作ったヨーグルト | 75kcal | 5.0g | 2.9g | 7.3g | |
豆乳で作ったヨーグルト アロエ |
76kcal | 4.9g | 2.8g | 7.7g | |
豆乳で作ったヨーグルト ブルーベリー |
79kcal | 4.8g | 2.8g | 8.8g |
糖質は記載なしで、最大でも炭水化物と同じ量です。
値段は希望小売価格で1個100円(税別)です。
\まずは1ヶ月試してみる/
豆乳で作ったヨーグルトの効果的な食べ方
どうせ豆乳で作ったヨーグルトを食べるなら、効果的な食べ方をしたいですね。
ここからは、豆乳で作ったヨーグルトの効果的な食べ方を紹介します。
効果的な食べ方
豆乳で作ったヨーグルトの効果的な摂取目安量は、1日2個(220g)です。
タイミング・いつ食べるのか?
豆乳で作ったヨーグルトを食べる効果的なタイミングは、特にないようです。
胆汁酸は健康な人は朝昼夕の食事の刺激で作られる事がわかっています。
例えば朝と夜に食べるように習慣づけるのが良いでしょう。
大豆たんぱく質はゆっくり消化されるので、筋肉を付ける時などには夜に食べるのが良いとされています。
運動は必要ない?
豆乳で作ったヨーグルトの効果は、運動をしなくても得られる可能性が高いです。
効果がでる期間
大豆たんぱく質がコレステロールを低下させる効果は、軽微なものとされています。
豆乳で作ったヨーグルトは、試験では2週間食べ続けた時に効果がある事が確認されています。
豆乳で作ったヨーグルトの副作用!太るという噂が…
大豆アレルギーでなければ、乳アレルギーの方も食べられる貴重なヨーグルトですよね。
豆乳で作ったヨーグルトは副作用があるのでしょうか?
豆乳で作ったヨーグルトには副作用はないようです。
副作用ではありませんが、太るという噂があるようです。
効果的な1日の摂取目安量が2個なので、カロリー、たんぱく質、糖質など少し高めです。
大豆製品は、たんぱく質が多いので肉や魚と同じグループで考えられます。
食事で肉や魚、豆腐などを多く摂って更に豆乳で作ったヨーグルトを食べると、たんぱく質の摂りすぎになる可能性はあります。
余分なたんぱく質は脂肪として体内に蓄積されるので、太る事も考えられますね。
食事とのバランスを考えて豆乳で作ったヨーグルトを食べると良いでしょう。
\まずは1ヶ月試してみる/
豆乳で作ったヨーグルトの味!まずい?
豆乳で作ったヨーグルトを実際に購入して食べてみました。
プレーン味は、少し黄色みがかった見た目が豆腐みたいですね。
まずいかもしれない、とちょっと思ってしまいました。
でも食べてみると、独特の風味はありますが、ヨーグルトっぽい味がします。
独特の風味は豆乳や豆腐ではなく、プロテインのような感じでしょうか。
そこそこ美味しくて、まずくはなかったです。
ブルーベリー味の方が、普通のヨーグルトっぽい味がします。
舌に残る味や舌触りは意識をすれば大豆っぽいです。
普通のヨーグルトよりも食べている感じがあり、朝食に置き換えても良さそうですね。
\まずは1ヶ月試してみる/
豆乳で作ったヨーグルトの口コミ・評判|痩せるの?それとも太るのどっち?
豆乳で作ったヨーグルトは本当にコレステロールに効果があるのか?
痩せるのか、太るのか?
豆乳で作ったヨーグルトの口コミ・評判を紹介します。
コンビニで豆乳で作ったヨーグルトを発見。豆乳大好きなので迷わず買ったら、臭みがほとんどなくてめちゃウマ。ハマりそう。
— 千里セルシー (@mamiyun) March 4, 2011
あと豆乳で作ったヨーグルトが美味しすぎて感動しました。コンビニで見かけたら絶対買う( ˘•ω•˘ ).。oஇ
— みり (@cs_hmm) January 22, 2016
豆乳で作ったヨーグルトが美味しいという口コミがたくさんありました。
私も買ったんだ、同じくダメだった…w RT @tomo713jp: 「ソヤファーム・豆乳で作ったヨーグルト」ジャパ○ミートで安さに釣られて買ったものの…(´~`;)ま.まずい…ジャムを入れても無理。自分で作った豆乳ヨーグルトの方が遥かに美味しかったんですけど。
— 小春日和 (@kokoharu32) October 3, 2011
太ったから朝ご飯をヨーグルト生活に戻そうと思って豆乳で作ったヨーグルトを買ってきた(安いから)。まずい。
— ✩うり✩ (@u_ri_) April 17, 2011
同じく、豆乳で作ったヨーグルトがまずいという口コミも多かったです。
好き嫌いの分かれる味のようですね。
人間ドック行った〜
LDLコレステロールが完全に正常範囲内に入りました〜ヽ(´ー`)ノバンザーイ
これは薬(メバロチン)と豆乳で作ったヨーグルトと、肉を減らして豆腐と野菜を増やしたおかげかな〜
中性脂肪なんか正常範囲の最低値まで下がったよ〜 びっくりだよ〜 食生活大事だ〜— ntzk_Riyo (@ntzk_Riyo) November 17, 2015
ポッカサッポロの特保「豆乳で作ったヨーグルト」かはわからないですが、こちらの方は豆乳で作ったヨーグルトでコレステロール値が下がったようです。
中性脂肪も下がっていて、痩せたと言えますね。
豆乳ヨーグルトを飲んでいたら太ったという口コミは見つかりませんでした。
\まずは1ヶ月試してみる/
豆乳で作ったヨーグルトはどこに売ってる?販売店やコンビニより通販がおすすめ!
豆乳で作ったヨーグルトはどこに売っているのでしょうか?
スーパーやコンビニで売っているという情報がありました。
私が購入したスーパーでは、プレーンとブルーベリーの2種類が置いてありました。
食べたい味を確実に購入するなら、通販がおすすめです。
\まずは1ヶ月試してみる/
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません