サラリア(マヨネーズ)の効果と副作用は?カロリーや糖質と口コミを紹介!

健康に良いマヨネーズと話題のサラリア。
ピュアセレクト サラリア(マヨネーズ)は本当に効果はあるのか?
健康に良いのか?
気になりますよね。
結論からいうと、トクホ(特保)認定を受けているため、国が効果を認めています。
ピュアセレクト サラリアの効果的な摂り方と副作用。
効果で太るのか?糖質や味の実際の口コミや評判を含めて紹介します。
ピュアセレクト サラリア(マヨネーズ)とは?成分や値段も紹介
ピュアセレクト サラリアは、味の素株式会社が販売しているトクホ(特保)のマヨネーズです。
トクホ(特保)は効果・安全性を国が認めた商品。(参考:厚生労働省)
つまり、「ピュアセレクト サラリアは効果がある」ということです!
(参考記事:トクホ(特保)とは|わかりやすく紹介!効果はあるのか?)
ピュアセレクト サラリアの関与成分は植物ステロールエステルというものです。
コレステロールは動物の細胞膜を構成する成分です。
植物ステロールは、植物の細胞膜を構成する成分。
植物ステロールエステルは、植物ステロールをよりマヨネーズに溶けやすい状態にしたものです。
食事でコレステロールを摂ると、ミセルという粒子が運び役となって、小腸から体内に吸収されます。
植物ステロールはコレステロールの代わりにミセルに入り込むので、椅子取りゲームの椅子を奪われたような状態になり、コレステロールは吸収されず体外に排出されます。
一方、植物ステロールは体内にほとんど吸収されません。
つまり、植物ステロールにはコレステロールの吸収を抑制する効果があるという事です。
(参考:【味の素KK】「ピュアセレクト」|商品情報|「ピュアセレクト サラリア」)
続いてピュアセレクト サラリアの成分を見てみましょう。
大さじ1杯あたりの成分の比較です。
ピュアセレクト | ピュアセレクトサラリア | |
カロリー | 110kcal | 110kcal |
たんぱく質 | 0.21g | 0.24g |
脂質 | 11.0g | 11.0g |
炭水化物 | 0.54g | 0.48g |
食塩相当量 | 0.27g | 0.26g |
ピュアセレクト サラリア大さじ1杯のカロリーは、普通のピュアセレクトと変わらず110kcalと高めです。
糖質は最大でも0.48gととても少ないです。
\まずは1ヶ月試してみる/
ピュアセレクト サラリア(マヨネーズ)の効果的な食べ方
ピュアセレクト サラリアの効果が分かりました。
どうせピュアセレクト サラリアを食べるなら、効果的な食べ方をしたいですね。
ここからは、ピュアセレクト サラリアの効果的な食べ方を紹介します。
効果的な食べ方
ピュアセレクト サラリアの効果的な摂取目安量は、1日大さじ1杯(約15g)です。
1日大さじ1杯を毎日食べ続ける事で効果がある事が確認されています。
タイミング・いつ食べるのか?
ピュアセレクト サラリアはマヨネーズなので、食事のタイミングで摂取する事が想定されています。
コレステロールが気になる食事の時に使うと効果的です。
運動は必要ない?
ピュアセレクト サラリアの効果を得るのに、運動は必要ありません。
効果がでる期間
ピュアセレクト サラリアは食べてすぐからコレステロールを減らす効果があります。
試験では2週間毎日ピュアセレクト サラリアを食べ続ける事で、コレステロール値が大幅に低下した事を確認しています。
ピュアセレクト サラリア(マヨネーズ)の副作用はあるのか?妊婦も大丈夫か紹介!
ピュアセレクト サラリアに副作用はあるのでしょうか。
妊婦が食べても大丈夫か?調べてみました。
まず前提として、厚生労働省の評価を受けて特定保健用食品の許可を得た商品です。
ピュアセレクト サラリアは、今のところ問題なく販売を続けています。
公式HPにも、ピュアセレクト サラリアは正常なコレステロール値の人が食べても問題ないと書かれています。
植物ステロールには、コレステロール値を正常よりも下げる効果はないからです。
ただし、植物ステロール値が上がりすぎる事によって、心臓病になる可能性がある人もいる事が分かっています。
植物ステロールのトクホ(特保)の試験では、含有量の3倍を3カ月摂取し続けても安全である事が証明されています。
なので、常識外に食べ過ぎなければ誰にとっても安全という事です。
しかし3カ月という短い期間では、発症が少ない副作用が見逃されている可能性があると指摘されてもいます。
最も注意すべきはシトステロール血症という珍しい遺伝性代謝疾患を持つ人で、植物ステロールを多く吸収してしまうという特徴があります。
そのため、植物ステロールを摂ってすぐに動脈硬化や心臓病になってしまう可能性が高いそうです。
ただし、シトステロール血症は世界で45例しかないので、注意する必要は無いと書かれているくらいのものです。
しかし、
- 血中コレステロールを下げる薬を処方されている人
- 妊婦・授乳中の人
- 子ども
は、安全ではあるけれども医師に相談した方が良いという情報があります。
コレステロール値が正常な方で、心配な方は、食べない方が良いでしょう。
\まずは1ヶ月試してみる/
ピュアセレクト サラリア(マヨネーズ)の味!美味しいの?
トクホ(特保)のマヨネーズ、ピュアセレクト サラリアを実際に買って食べてみました。
味はしっかり濃いマヨネーズで美味しいです。
酸味の後にピュアセレクトらしい卵のマイルドな味が残ります。
薄かったり何か入っている感じもないので、普通のマヨネーズと置き換えても気が付かないかもしれません。
ピュアセレクト サラリア(マヨネーズ)の口コミ・評判|コレステロールはどう?
ピュアセレクト サラリアは本当にコレステロールに効果があるのか?
美味しいのか?
ピュアセレクト サラリアの口コミ・評判をまとめました。
健診結果が来た。いつもコレステロール値が高いんだけれど、今年は見事に正常値❤️これもひとえにマヨネーズ「サラリア」とマラソンのおかげかしら〜
— キャサリン (@katha335) July 11, 2015
こちらの方はピュアセレクト サラリアとマラソンも取り入れて、コレステロール値が正常になったようです。
結果が数値に表れると嬉しいですね。
ランチに、イングリッシュマフィンをトーストして、「サラリア」つけて更にトーストすると、結構美味しい。レタス乗せて食べたけどね。味はマヨルーズと変わらないし、コレストロールは下げるらしいけど、カロリーは高いので量は使わない方が無難だ。調子乗ると太りそう・・・
— きまうさ (@kima_usako) June 27, 2010
サラリアはカロリーが低いわけではないので、太るのではないかと心配をしている方が多いようです。
何となくカロリーも低いように感じてしまいますが、ピュアセレクトマヨネーズと同じカロリーです。
健康診断でLDLが高いぞと言われ、普段使ってるマヨネーズをサラリアに変えて定期的に摂るようにしてからか、仕事帰りからの疲れの度合いが多少減った様な気がする。たくさん寝ないと回復できないって状況が改善されつつあるし、モンエナに頼る回数も減った。
— ANKAKE (@ankake_anabo) June 16, 2019
この方は、悪玉コレステロールを減らすためにピュアセレクト サラリアを使っていますが、他の症状も緩和されています。
数値も大切ですが、身体の辛い症状に効果があるのが一番嬉しいですよね。
\まずは1ヶ月試してみる/
ピュアセレクト サラリア(マヨネーズ)はどこに売ってる?販売店やコンビニより通販がおすすめ!
ピュアセレクト サラリアはどこに売ってるのでしょうか。
ピュアセレクト サラリアはスーパーで購入出来る事が多いです。
しかし必ず置いているとは限らず、少し値段が高いです。
安くまとめて手に入る通販がおすすめです。
\まずは1ヶ月試してみる/
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません